2025年11月号【アルハ通信vol.166】研修依頼の受付をはじめます・オンラインストアニュースほか

》キッズパワーサポーターへの登録はこちらから(無料)
実際のメルマガは画像が入ります


日増しに寒くなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
いつも活動へのあたたかいご支援をありがとうございます。
新たにご登録いただいたみなさま、ありがとうございます。

1) サイトリニューアル半年

2025年5月に全面リニューアルした「子ども情報ステーション」。
リニューアルにあたり、また、その後の日々の運営を支えてくださるみなさまに、改めてお礼を申し上げます。
これまで、ページ構成や検索機能の調整を続けてきましたが、主要な修正はだいぶ進み、情報にたどり着きやすくなってきています。リニューアルに伴い、一部のページでリンクエラーや見つけにくさが生じ、ご不便をおかけしました。
ページ下の「お気づき送信」から寄せていただいたご指摘・励ましの言葉にも感謝しています。
まだ準備中のコンテンツもありますが、少しずつ整えていきます。

ピックアップコラム

》コミュニケーションを助けるアイテムいろいろ
リニューアル時に新規作成したコラムです。病気や障がいなどをかかえたご本人とまわりのご家族、病院スタッフなどの支援者とのコミュニケーション、病気などにかぎらず家庭内のコミュニケーション、相談場面など、さまざまな場面で活用できるアイテムについて(無料・有料)、ひとつのページにまとめて紹介しています。

》新着アイテム(カテゴリー)
こちらのページに、ぷるすあるはが作成公開したアイテム、他の著者の新刊の紹介など、新たなお知らせを一覧表示しています。

2) 研修依頼の受付を始めます

「絵本やアイテムを活用した、子どもと家族のサポートについて」というテーマで、体験型の研修のご依頼をお受けします。
詳しくは、内容・条件などをまとめたページをご覧ください。
》講演・研修依頼について(法人サイトへ)

3) オンラインストアニュース

新商品のお知らせ

「チアキのチャリティー一筆箋」
人気アイテム、2026年版ができました。3つの柄が楽しめる企画です。
》オンラインストアへ

緑と赤の「妖精さん」クリスマスver.(1点もの)
妖精さんシリーズに、季節の限定作品が加わりました。
》オンラインストアへ(チアキの絵画のページへ)

価格改訂のお知らせ(2026年1月より)

運営費用の上昇等に伴い、団体としての継続性を大切にするため、いくつかのアイテムを価格改訂します。ご理解いただけたらと思います。

「コンディションカード・一覧シート」(セット/ばら売り)
》ストアへ(セット)(3種各50枚入り)1,650円へ
》ストアへ(ばら売り)(30枚入り)660円へ

オーダーポスター
》ストアへ 5,000円へ

デジタル素材「ハルのきもちいろいろカード」
》ストアへ 990円へ

4) 【新刊絵本】自死遺児とまわりの人のための絵本

『さよならなんかしない』
佐藤まどかさん・森山花鈴さん/文 高橋和枝さん/絵 自死遺児支援プロジェクト /企画,童心社,2025

深いかなしみに寄りそい、流れていく時間をていねいに描く、自死により父を亡くした<ぼく>の心の物語

子どもが安心して読める絵本を届けようと、丁寧に制作された一冊です。絵もやさしいです。必要としている、多くの子どもたちへ、まわりの大人の方へと届きますように。

》自殺で親を亡くした子ども(自死遺児)への支援プロジェクトから生まれた絵本『さよならなんかしない』刊行(プレスリリース)

5) 依存症の親と子どものサポート情報

「依存症の親と子どもへの支援part2 ~子どもへの支援について考える~」
2025年 1 2月14日(日) 13:00~16:45 無料
開催地: TKP新大阪カンファレンスセンター
主催:特定非営利法人いちごの会
》会場参加フォーム
》zoom申込フォーム

*
関連情報

》依存症全国拠点センターHP
全国の相談機関、医療機関をさがすことができます。

アルコール依存症がテーマの絵本・子どものサポート
》『ボクのことわすれちゃったの?お父さんはアルコール依存症』(ぷるすあるは)
》『かぞくがのみすぎたら』(著:リチャード・ラングセン、絵:ニコール・ルーベル)

6) 啓発期間のお知らせ

女性に対する暴力をなくす運動
(啓発運動:2025年11月12日から25日まで)
》男女共同参画局のページへ

相談先情報

ぷるすあるはのサイトでは、男女共同参画局のサイトからの情報、DVと児童虐待についての情報、ぷるすあるはの関連コンテンツをのせています。
》サイトのページへ

*11月は、児童虐待防止推進月間。そして20日は「世界子どもの日」です。(リンクは、日本ユニセフ協会のサイトへ)



最後までお読みいただきありがとうございます。
6期絵本サポーター募集では、たくさんのご応募をありがとうございました。いろんな想いやアイデアにふれて、嬉しく心強い気持ちで拝見しました。来月の上旬には、ご応募くださったみなさまにご連絡をしますので少しお待ちいただけたらと思います。
11月12月は、事業報告をまとめる時期で、1年を振り返りつつ、これからのことを計画しています。これまで作ってきたツールをどう活用していくか、みなさまの声や実践例も共有させていただきながら、すすめていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
真冬に向かう季節ですので、どうかご自愛ください。

子どもたちとまわりの大人のみなさんの力を信じて

NPO法人ぷるすあるは・プルスアルハ
細尾ちあき、北野陽子、スタッフ一同&ゴマスキー